- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社積進
株式会社積進

地域 | 丹後, 京丹後市 |
---|---|
業種 | 24:金属製品製造業 |
50音 | サ行 |
我社の仕事
弊社は昭和40年創業以来、加工技術の開発や新規分野への取組みを積極的に行い、幅広いお客様のニーズに応えてきました。
当社が製造する装置・機器、部品は、航空・宇宙、医療機器、通信・衛星、半導体・液晶製造装置、一般産業用装置、細胞培養装置などの理化学機器等、多くの分野で使われています。
当社が製造する装置・機器、部品は、航空・宇宙、医療機器、通信・衛星、半導体・液晶製造装置、一般産業用装置、細胞培養装置などの理化学機器等、多くの分野で使われています。
自慢の逸品

当社で初めての理化学機器商品となる、種子用真空ピンセットの「シードピッカー」です。これからも、研究者のニーズに応えた、新商品の開発を進めていきたいと考えています。
技術者の思い

写真は、当社で加工した金属部品です。当社が主力事業としている航空機、医療の分野では、人命に直接かかわることから、精度はもちろん、高いレベルの品質保証体制が要求されます。そのため、「お客様からの信頼」を最も重要なテーマとして、日々の作業に取り組んでいます。
製造プロセス
-
プログラム
お客様より送られてくるCADデータを基にCAD/CAMを用いて、工作機械用の数値制御データを作成します。 -
機械加工
品物の大きさ、材質、加工形状により、最適な機械を使用し、加工を行います。女性社員も多く活躍しております。 -
検査
三次元測定機、顕微鏡などの測定器を用いて検査を行った後、出荷されます。
どんなところに使われているの?

【航空機、医療機器等】
これらには非常に高い精度と、信頼性が要求されます。
当社の加工した部品は現在も航空・宇宙、医療を始め、多くの分野に使われています。
これらには非常に高い精度と、信頼性が要求されます。
当社の加工した部品は現在も航空・宇宙、医療を始め、多くの分野に使われています。
ものづくりを支える仕事
-
設計部
いろんな工場の生産設備、理化学機器などを設計しています。
-
製造部 機械課
工作機械を使って、金属加工を行う部門です。
-
製造部 工作技術課
CAD/CAMを使うなど、金属加工の支援を行っています。文系の女性社員も多く活躍しています。(全員、入社後の教育で知識を身に着けています。)
-
管理部 営業課
お客様への見積り提出、納期調整、納品などを行います。
-
管理部 営業課
年間、3~5件程度、展示会(商談会)に出展しています。営業課だけでなく、他部署からもブースにアテンドします。
-
製造部 機械課
工作機械やCAD/CAMを使うなど、多くの女性が生産現場で働いています。入社後の教育だけで業務スキルが身に着く、充実した教育体制が特徴です。
企業紹介動画
会社概要
事業内容 | 産業用装置の設計、製造。精密部品加工(航空機、医療など)。 |
---|---|
設立 | 1965年1月8日 |
代表者 | 代表取締役社長 田中 隆司 |
所在地 | 〒627-0042 京都府京丹後市峰山町長岡1750-1 |
電話番号 | 0772-62-1020 |