- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社丸や
株式会社丸や

地域 | 京都市内, 右京区 |
---|---|
業種 | 09:食料品製造業 |
50音 | マ行 |
我社の仕事
本鷹唐辛子、黄金唐辛子、ハバネロ唐辛子をはじめ、国内の農家で栽培した良質な唐辛子を使用し、加工から製品まで、一貫して自社工場で製造しています。主な製品は、一味、七味唐辛子です。京都に実店舗を構え、観光のお客様のお土産としても、地元のお客様の日常使いとしても、ご利用頂いております。
自慢の逸品

国産のハバネロ唐辛子を使用した、「舞妓はんひぃ~ひぃ~」シリーズ。一味、七味、ラー油など、旨味のある辛さと、独特の風味が特徴です。少しの量でも辛味を感じることができるので、お料理の味を崩すことなく、辛味を足すことができ、辛いものが好きなお客様から、長い間ご好評をいただいています。今年で「舞妓はんひぃ~ひぃ~」が生まれて10周年を迎え、新しいシリーズ商品の開発や、イベント計画が進行中です。
技術者の思い

弊社の唐辛子は、全て国内の契約農家で育てています。定期的に畑へ出向き、唐辛子の成長ぐあいや、品質の管理を徹底しています。また、農家の生産者とも積極的にコミュニケーションをとり、製品づくりに関しては、人同士で繋がった協力体制を大切にしています。そうして、七味唐辛子をはじめ、地元京都に根ざした商品を届けてきたいと思っています。さらに今後は、消費者が求める商品の開発に取り組み、お土産にとどまらず、地域社会に愛され、信頼されるブランドになるべく、日々頑張っていきます。
製造プロセス
-
原料の選別
国内契約農家で生産した唐辛子の中から、良質なものだけを選別します。 -
粉砕
各原材料を粉砕・計量し、攪拌します。 -
検品
攪拌後、エックス線検査装置にて異物検査を行います。 -
販売
直営店舗や京都の土産物店で販売します。試食など、納得して商品を選んでいただけるようにしています。
どんなところに使われているの?

京都のお土産として、日々の食卓で、食事をよりおいしく召し上がって頂けることを願っています。
ものづくりを支える仕事
-
産寧坂本店
京都の名所清水寺のふもと、産寧坂にあり、年中観光のお客様でにぎわっています。
-
錦店
京都の台所錦市場にあり、七味の調合販売をはじめ、地元のお客様にもご愛顧頂いています。
-
嵐山店
天龍寺の門前にあり、店頭での対面販売を中心に、活気ある店舗を目指しています。
-
製造
社内に専用の工場を完備し、安心安全な製造を徹底しています。
-
営業
各地の百貨店や高級スーパー、生協への卸を行っています。物産展にも積極的に参加しています
-
通信販売
ホームページにて、通信販売を行っています。京都と七味の話や、料理レシピの紹介も公開しています。
会社概要
事業内容 | 一味・七味、辣油、柚子一味・七味、山椒、ちりめん山椒、佃煮、ゆば、漬物などの製造販売 |
---|---|
設立 | 2012年4月2日 |
代表者 | |
所在地 | 〒616-8157 京都市右京区西院西矢掛町32-3番地 |
電話番号 | 075-496-9946 |