- 京都ものづくり企業ナビ
- 企業名検索
- 株式会社ロマンライフ
株式会社ロマンライフ

地域 | 京都市内, 山科区 |
---|---|
業種 | 09:食料品製造業 |
50音 | ラ行 |
我社の仕事
「私たちは喜びをリレーする会社です」という理念のもと、洋菓子の製造・販売を行う「マールブランシュ事業」と、鶏料理、串かつ等のレストラン及び、調味料の製造販売をする「侘家事業」の経営を手がけています。
そして我社の事業コンセプト「京都クオリティ」のもと、世界に新しい食文化を京都から発信することを目指しています。
そして我社の事業コンセプト「京都クオリティ」のもと、世界に新しい食文化を京都から発信することを目指しています。
自慢の逸品

京 宇治 白川の厳選茶葉をはじめとする宇治茶を使用。お濃茶ラングドシャ「茶の菓」。京スイーツの定番です。
使用するお濃茶は、「茶の菓」のためのオリジナルです。宇治・白川の厳選茶葉をはじめとする宇治茶。茶鑑定士の目利きによる「茶の菓」のための調合。それを、シェフの技と五感で、口溶けよいラングドシャに。ホワイトチョコレートを挟んだ時にもっともおいしくいきいきするよう、熱に負けない色、味、香りを追求しました。
自然の生命力が生きたお濃茶の風味。そのお濃茶の際立った味わいに合わせて仕立てたミルク感豊かなホワイトチョコレートの甘み。ていねいに完成されたおいしさのハーモニーは、「京の匠」がおりなす技のハーモニーでもあります。
使用するお濃茶は、「茶の菓」のためのオリジナルです。宇治・白川の厳選茶葉をはじめとする宇治茶。茶鑑定士の目利きによる「茶の菓」のための調合。それを、シェフの技と五感で、口溶けよいラングドシャに。ホワイトチョコレートを挟んだ時にもっともおいしくいきいきするよう、熱に負けない色、味、香りを追求しました。
自然の生命力が生きたお濃茶の風味。そのお濃茶の際立った味わいに合わせて仕立てたミルク感豊かなホワイトチョコレートの甘み。ていねいに完成されたおいしさのハーモニーは、「京の匠」がおりなす技のハーモニーでもあります。
技術者の思い

お菓子を作る素材がいかに良い状態であるか、また、作り上げる過程がいかに清潔であるかを気にかけています。出来上がった洋菓子を召し上がられたお客様が美味しさはもちろんのこと、デザインにおいてもご満足頂けるように常々心がけています。その為に新しい素材や技法に関する情報をできるだけ集め、柔軟な創造力で価値のあるお菓子作りに取りくんでいます。但し基本はしっかりと守り「京都クオリティ」という我社のコンセプトをみつめながら、日本人の五感に響く洋菓子をつくりたいと思っています。
製造プロセス
-
現状把握
独自の理念をもった商品をつくるためには市場を知ることが必要です。抹茶を使ったお菓子の動向やお客様の嗜好などを調べます。同時に、理念をカタチにするための「素材」探しと選定も行います。 -
企画
お濃茶を使った商品企画を進めます。伝統的な農法にこだわる茶葉の生産者とお濃茶の味と品質を守る茶鑑定士、丹精込めて仕上げる私たちのパティシエ、3人の匠によって「茶の菓」が生まれました。 -
デザイン
パッケージから売り場までトータルなデザインで、「茶の菓」のブランドイメージを築いていきます。また、京都の文化をとり入れたインフォメーションデザインで、情報を分かりやすく伝えていきます。 -
販売
各店舗では、それぞれの地域や場所の特性を大切にした品ぞろえを行います。また、四季折々の心をとり入れたおもてなしで、お客様の気持ちにできる限り添えるよう、ていねいに応えています。 -
評価
「茶の菓」にご満足いただけたか、その結果として売り上げに結びついたか、ブランドイメージは向上したか、など、次回の企画にお客様の声を活かすための情報の収集と整理、そして分析を行います。
どんなところに使われているの?

焼き菓子、ケーキ、季節商品等様々な菓子、ケーキ類などがあります。
ものづくりを支える仕事
-
京都北山本店
他にも、清水坂店、祇園店、嵐山店、大丸京都店など他にも多数の店舗があります。京都を中心に日本全国、海外のお客様へ感動と喜びを提供しています。
-
商品開発
様々な素材を取り寄せ、それぞれのお菓子が最もおいしくなる相性を試します。試行錯誤したこだわり抜いた商品が完成します。
-
製造部
ひとつひとつ丹精込めてお菓子を製造しています。当社の”京都クオリティ”というコンセプトを具現化する大切なお仕事です。
-
侘家古暦堂
豊かな自然で育まれた鶏を、厳選された素材と共に召し上がっていただきたい。おいしいお酒とお料理で、会話の弾むよろこびの時間をお届けしたい。そんな願いのもと、伝統と文化が息づく京都・祇園に暖簾を掲げて十余年。「ほんまもん」のおいしさで京に伝わるおもてなしの心を受け継いでいます。
-
ロマンライフ大学
新入社員、リーダー、あるいはシェフやマネージャー、それぞれの立場から感動創造企業としてのマネジメントを学び人財を育てています。
-
地域貢献(ちびっ子パティシェ)
子どもたちが描いた夢のケーキをパティシエが実際のケーキにして販売する「ちびっ子パティシエ」。子どもたちにモノづくりの楽しさや人とのふれあいを伝える「ちびっ子ケーキ教室」。2つのプロジェクトを通して、お菓子の大好きな子どもたちの夢を応援しています。
会社概要
事業内容 | マールブランシュ事業部[洋菓子の製造・販売] 侘家事業部[レストラン運営・調味料の製造販売] |
---|---|
設立 | 1956年12月 |
代表者 | 代表取締役社長 河内 優太朗 |
所在地 | 〒607-8134 京都市山科区大塚北溝町30番地 |
電話番号 | 075-593-6464 |